こんにちは!皆さんは中国でも日本製品が買えることをご存じですか?
今回は中国国内で実際に販売されている日本の化粧品(スキンケアやコスメ)や日用品についてご紹介します。
【PR】当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
前書き
今回ご紹介するのは中国杭州市在住の筆者Marilynが実際に現地のスーパーやドラッグストア、中国ECサイトなどで見つけた日本の化粧品や日用品です。(※2024年3月時点での情報。ご紹介するのは一部のメーカー・商品になります。)
私Marilynは中国コスメのレビューを記事にしているくらいなので、中国のコスメやスキンケアを使うことに抵抗はありませんが、やはり海外でよく知らないメーカーやブランドのものを使うのが不安な方もいらっしゃると思います。留学や旅行、海外出張、海外赴任などで中国に滞在される際の参考になれば嬉しいです。
中国で販売中の日本の化粧品(スキンケア・コスメ)
まずは化粧品からご紹介します。日本のメーカー・ブランド名の後に記載しているのは中国語のメーカー・ブランド名です。
・キュレル Curel 珂润(スキンケア・ボディケア)・・・日本でも人気の敏感肌向けスキンケアブランド。ラインナップもかなり豊富でした。
・ミノン 蜜浓(スキンケア・ボディケア)・・・こちらも敏感肌向けスキンケアブランド。
・メンソレータム 曼秀雷敦(スキンケア・リップクリームなど)・・・日本でも人気のプチプラスキンケアブランド。定番のリップクリームやハンドクリームをよく見かけます。メンソレータムブランドの肌ラボ Hada labo 肌研シリーズも人気があるようです。
・dプログラム 安肌心语(スキンケア)・・・またまた敏感肌向けのスキンケア。やはりお肌に優しいスキンケア製品は中国でも人気のようです。
・なめらか本舗 豆乳本舗(スキンケア)・・・こちらも定番のプチプラブランド。このシリーズ以外にもアイブロウなどのサナ 莎娜の製品が販売されています。
・専科 SENKA 珊珂 パーフェクトホイップ(洗顔料)・・・泡立ちが良く、人気の洗顔料。定番の青色のもの以外にもクレイタイプの白やコラーゲンのピンクなど日本と同じラインナップで販売されています。
・KOSE 高丝(スキンケア・ヘアケアなど)・・・ソフティモ(洗顔・クレンジング)やジュレームなどのシャンプー、コエンリッチのハンドクリームなどが販売されています。
・カネボウ Kanebo 佳丽宝(スキンケア・コスメなど)・・・ミラノコレクション 天使蜜粉やルナソル 日月晶采、suisai 水之璨(洗顔料)など日本でも人気の商品・シリーズが販売されています。
・DHC 蝶翠诗(スキンケア・サプリメントなど)・・・スキンケアからボディケア・ヘアケア、サプリメントまで豊富なラインナップですが、中国ではスキンケアがメインのようです。実店舗もありました!似たような通販ブランドのFANCL 芳珂とORBIS 奥蜜思も中国進出していました。
・メナード 美伊娜多(スキンケア)・・・深田恭子さんのCMが印象的ですね。日本ではエステサロンがメインなのか実店舗はあまり見かけたことがありませんでしたが、中国ではバラエティショップで販売されていました。
・ヒロインメイク 奇士美花盈美寇(マスカラ、アイライナーなど)・・・人気のプチプラコスメ。中国でもバラエティショップでよく見かけます。漫画風のパッケージもそのままでした。
・ビフェスタ 缤若诗(洗顔・クレンジング)・・・ポイントメイクリムーバーが人気のメーカー。私Marilynも何度もリピートしているぐらい好きな商品なので、見つけた時は嬉しかったです。他にもクレンジングや洗顔料も販売されています。
・アリー 皑丽(日焼け止め)・・・日焼け止めの定番商品。こちら以外にもアネッサ 安热沙やスキンアクア 新碧などの日本の日焼け止めが販売されています。
・その他・・・SHISEIDO 资生堂やSK-Ⅱ、POLA 宝丽、クレ・ド・ポー 肌肤之钥などの日本のデパコスブランドも百貨店などで見かけました。
中国で販売中の日本の日用品
・フィーノ FINO 芬浓(ヘアケア)・・・日本でもヘアマスクとヘアオイルが人気ですが、中国でも人気の様子。なんと日本では販売終了してしまったシャンプーとコンディショナーも販売されています!
・TSUBAKI 丝蓓绮(ヘアケア)・・・こちらも人気商品。日本と同じくシャンプー・コンディショナー・ヘアマスクが販売されています。
・スーパーマイルド 惠润(ヘアケア・ボディケア)・・・ロングセラーの定番商品。資生堂の商品はやはり人気のようで、こちらのシリーズ以外にもたくさん見かけました。
・薬用ハンドクリーム モアディープ(ハンドクリーム)・・・こちらもロングセラーの資生堂の商品。日本のものとは少しパッケージが違い、メーカー名もRiclin 润可霖と違う名前だったので、最初はパ○リ製品かと思ってしまいましたが(笑)、調べたところ中国の資生堂が製造している正規のメーカーでした。日本では赤色のパッケージのみですが、中国版は他にも2種類あるようです。
・メリーズ 妙而舒(紙オムツ)・・・日本と全く同じパッケージで、中身も一緒でした。小さいお子さん連れの旅行や家族帯同の海外赴任も安心ですね。
・ムーニー 慕怡(紙オムツ)・・・日本と同じパッケージで中身も一緒のものもありますが、中国製のものも数種類あり。私の2歳の娘は中国版ムーニーを使っていますが、日本のものと変わらず漏れにくくて使いやすいです◎こちら以外にもユニ・チャーム 尤妮佳の製品はたくさん販売されています。
・グーン GOO.N 大王(紙オムツ)・・・日本では「グーン」と「グーンプラス」の2種類ですが、中国では4種類販売されています。中身は日本のものとは違いました。
・ピジョン pigion 贝亲(ベビー用品)・・・定番のベビー用品メーカー。日本と同じく哺乳瓶をはじめ、ボディケアや洗剤などの商品がたくさん販売されています。
・ソフィー 苏菲(生理用品)・・・色々種類がありますが、「はだおもい」など日本と同じパッケージ・中身のものも。一度「エアfit美金」というパッケージのものを使ってみましたが、中身は「ソフィー SPORTS」でした。他にもロリエ 乐而雅やエリス 爱璐茜、ウィスパー 护舒宝、センターインなど日本の生理用品がたくさん販売されています。急に生理が始まってしまった時も使い慣れたものがあると安心ですね。
・Ora2 皓乐齿(歯磨き粉)・・・日本の歯磨き粉もたくさん販売されています。他にもクリニカ 克丽尼卡・GUM 康齿家・ガードハローなどを見かけました。
・その他・・・花王やライオン 獅王、旭化成、小林製薬 小林制药など。日本製品はやはり人気があるようでたくさん販売されています。
まとめ
今回は中国で販売されている日本の化粧品や日用品について記事にまとめました。いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したメーカーや商品はほんの一部で、他にも書ききれないほどたくさんあったので、記事を書きながら日本製のものが中国でも人気があることを実感しました。参考になれば嬉しいです。
感谢您的访问!
Thank you for visiting!
このブログの更新情報をメールでお届けします。是非ご登録ください!
↑ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!
コメント