中国渡航準備 Part 4 -出発直前にしたこと-

中国渡航準備

この記事では中国赴任が決まってからの渡航準備についてまとめています。これから中国に赴任や留学される方やそのご家族、中国移住を考えていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。Part 4の今回は出発直前にしたことについてまとめました。

【PR】当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

入国ビザについての前回の記事はこちら↓ 順を追って読んで頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

出発前の準備について

無事に入国ビザも取得でき、いよいよ渡航準備も大詰めになってきました!今回は日本を離れる前に必要だった公的手続き荷物の仕分けなどについてまとめました。

公的手続き

海外転居届・・・1年以上日本を離れて海外に住む場合、必ず必要になります。お住まいの市区町村で出発日の2週間前から受付可能マイナンバーカードを取得している場合は転居した旨を記載する必要があるので、一緒に提出します。

※追記・・・2024年5月より日本国籍の方は海外転居後もマイナンバーカードを利用できるようになったそうです。詳細はこちらを参照ください。

海外転居届を提出すると住民票が除票となるため、それに伴い、印鑑登録選挙権が抹消されます。印鑑証明書が必要になりそうな場合は渡航前に取得しておくことをおすすめします。また海外からも選挙の投票は可能です。必要な手続きについては市区町村や渡航先の在外公館にお問い合わせください。

郵便物転送届・・・郵便物を1年間新しい住所に転送してくれるサービスで、日本国内での引っ越しの際にも利用される方が多いと思います。我が家は賃貸のマンションに住んでおり、渡航前に解約することにしていたので、定期的に郵便物が届くことが分かっているものや保険会社や銀行などの重要な通知が届く可能性のあるものに関しては、あらかじめ実家宛てに住所変更をしておき、転送届も実家宛てに設定して届け出をしました。こちらは郵便局の窓口やネットから手続きが可能です。

銀行口座・・・銀行によって対応が異なってくると思いますが、まずはカスタマーサポートに海外居住の場合でも口座を継続できるかを問い合わせました。私が持っている銀行口座は全て継続可能とのことだったので、出発直前に住所を実家に変更しておきました。またこれを機に、数年間全く利用していなかった銀行口座は解約しました。

クレジットカード・・・こちらもカード会社に問い合わせたところ、継続可能とのことでした。今回は大丈夫でしたが、カードの有効期限が近い場合は新しいカードをどのように受け取るかも考慮する必要があります。(※一時帰国の際に受け取る、海外発送に対応してもらえるかを確認するなど)

生命保険医療保険など・・・私の場合、複数の保険に加入していたため、まず保障内容などを見て契約を残すものと解約するものを検討しました。契約を残すものは日本不在の間の支払いをどうするか、現地での入院や手術の場合も対応してもらえるかを確認する必要がありました。解約したものは書類のやり取りや解約返戻金の確認が必要だったため、かなり日程に余裕を持って申請しました。

携帯電話会社のプラン変更・・・今回は1年ほどで本帰国する可能性が高く、また途中で一時帰国する可能性も考えて契約自体は残し、滞在中は一番データ通信量の少ないプランに変更することにしました。私が使っているスマホはSIMフリーでデュアルSIMに対応していたので、到着後に現地の携帯会社と契約し、同じスマホでSIMを切り替えて使っています。

上記に加えて、我が家は家の賃貸契約も解約したため、国内の引っ越しと同様、退去に際しての手続きもありました。

荷物の仕分け

今回我が家は1~2年で日本に戻ってくることが決まっていたので、現地に持っていくもの日本に残していくものを仕分ける必要がありました。持っていくものは現地到着後にすぐ使う衣類などはスーツケースに入れ、それ以外は航空便で現地での引っ越し先に送ってもらうことに。日本に残していくものは基本トランクルームに預け、入りきらないものは私の実家で保管してもらうことにしました。ちなみにトランクルームの契約や航空便の手配は夫の会社経由でやって貰いました。最終的に以下のような感じに。

現地に持っていったもの・・・衣類(普段着)、本(中国語のテキスト・夫の仕事関連書・娘の絵本)、日用品(薬、化粧品など)、調味料、娘のおもちゃなど。

トランクルーム・・・大型家具、家電、食器や調理器具、寝具、本など。

実家・・・衣類(礼服など普段着以外のもの)、小型家電など。

またこれを機に不用品は粗大ゴミとして処分したり、まだ使えそうなものはメルカリなどのフリマアプリも利用して手放しました。この仕分け作業はなかなか時間が掛かったので、時間に余裕を持って取り組まれることをおすすめします!

その他

VPNの契約・・・以前別の記事にまとめましたが、中国はネット規制により日本のネットやアプリが見られないことも。日本出発前にVPNについて調べて契約し、私と夫それぞれのスマホとPCにインストールしておきました。詳しくは以下の記事を参照ください。

歯科検診・・・虫歯は一度出来てしまうと通院が必要になることもあり、中国で日本と同じように歯医者に通えるか分からなかったので、日本にいるうちに検査に行っておくことにしました。今回私は治療が必要な歯が見つかったので、行っておいて良かったです(苦笑)

常備薬などの買い出し・・・海外ではお薬が合わない可能性もあるので、頭痛薬や風邪薬、胃薬などの常備薬を少し多めに購入しておきました。他にも気に入っている化粧品や日本の調味料は現地で手に入らないかもしれないので、ストックとして予備の分を持っていきました。

まとめ

今回は中国渡航準備 Part4として出発直前の準備について記事にまとめました。参考になれば嬉しいです。

次回からはいよいよ中国生活がスタート!中国渡航後の生活準備についても記事にしていきますので、お楽しみに!

Marilyn
Marilyn

感谢您的访问!

Thank you for visiting!

このブログの更新情報をメールでお届けします。是非ご登録ください!


 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ 中国(海外生活・情報)ランキング

↑ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!

アーカイブ
中国渡航準備
シェアする
Marilynをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました